運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

このため、横浜港等におきまして水深十六メーター以上のコンテナ岸壁を新たに整備しており、本年四月、横浜港南本牧埠頭におきまして、日本最大水深十八メーター岸壁バースを含むコンテナターミナルの初の一体利用が可能となり、世界最大級の二万四千TEU積み大型コンテナ船の初入港も実現したところです。  

高田昌行

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

北九州港は関門航路一体となり、年間約五十四万TEUこれは全国九位でありますが、これを取り扱うコンテナターミナル西日本最大級フェリー基地などの物流拠点機能を生かして、西日本地域の産業を支えてきました。  近年の船舶大型化に伴い、航路、泊地の増深、拡幅並びに維持管理は、港湾管理者の重要な責務となっています。しかし、既存のしゅんせつ土砂処分場廃棄物処分場残容量が今逼迫をしてきています。

城井崇

2020-05-27 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

博多港は、背後立地企業群と相まって、福岡市の経済活動の約三割を生み出しているほか、コンテナ取扱貨物量が百万TEUを超えるなど、九州経済圏西日本のゲートウエーとして重要な役割を果たしております。  その中で、御指摘の防波堤につきましては、港内の静穏度確保を通じて、利用する多くの船舶の航行及び荷役の安全の確保に大きな効果を発揮しているところであります。

高田昌行

2019-11-28 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

私も地元神戸ですので、大変深刻な問題として捉えておりますが、今、上田先生示していただいたグラフはこれ確かなんですけど、ちょっと実はこれ分かりにくいことがあって、例えば一九八四年のコンテナ取扱いベストテンを見ますと、第一位がロッテルダムで、その扱い量というのが二百五十五万TEUなんですね。昨年の一位、上海は四千二百万TEUなんです。このベストテンの中に、実は中国の港が七つも入っていると。

赤羽一嘉

2019-11-28 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

京浜港では昨年度の速報値で八百三十万TEUありまして、そのうち東京港は五百十万TEUを占めています。一方、足下に目を移すと、コンテナを出し入れするためのトレーラーによる交通渋滞慢性化をし、待機時間が二時間を超えるなど非常に問題となっています。また、国際コンテナ戦略が順調に成果を上げれば、更にこの渋滞悪化の懸念が増大するというふうに思っています。

朝日健太郎

2019-06-06 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

例えば、水深十六メートル以上の岸壁が必要となる積載量八千五百TEU以上のコンテナ船の割合が過去五年間で約二倍となる中、こうした船に対応する我が国岸壁延長は、委員指摘のとおり、年間取扱量が同程度の約二千万TEUの国と比較しましても最も少ない水準となってございます。  また、パナマ運河が拡張され、通行できる船舶が九万トン級から十二万トン級になったことなどにより、バルク船大型化が進んでございます。

下司弘之

2018-11-20 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

また、御指摘のございました佐野インランドポートにおきましては、内陸部海上コンテナ輸送拠点として、昨年十一月の開設以来、月間約五百TEU十月の実績でございます、までコンテナ取扱量増加し、輸出入コンテナのマッチングによる空コンテナの片荷輸送削減など、効率化による生産性向上が図られております。  

下司弘之

2018-11-20 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

私の地元であります東京東京港では、首都圏背後地を抱え、約五百万TEUコンテナ貨物を取り扱う日本一の港であります。この港湾高潮被害による経済的な影響は非常に大きくなることは言うまでもありません。  その上で伺いますが、この台風二十一号による高潮被害を踏まえた東京港の堤外地における高潮対策への取組をお聞かせください。

朝日健太郎

2018-03-14 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

神戸港のコンテナ貨物取扱量は、阪神淡路大震災の前年、平成六年の二百九十一万六千TEUを抜いて、昨年、平成二十九年に二百九十一万七千TEU最高記録を更新いたしました。二十三年たってとうとう神戸港が復活を遂げたということになります。関係者の皆様の御尽力に心より感謝を申し上げるところでございます。  そこでお伺いいたしますが、過去最高となった主な要因が何だと分析されておられるでしょうか。

藤井比早之

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

その後、港湾管理者である京都府を中心としたさまざまな取組が行われているところでありまして、これらの取組の結果といたしまして、平成二十九年、昨年ですが、国際コンテナ貨物量は対前年比三〇%増の約一万九千TEUとなっております。また、同じく平成二十九年のクルーズ船寄港回数は、その前の年に比べまして一二九%増の三十九回と、どちらも過去最高を記録しております。  

馬場崎靖

2017-03-15 第193回国会 参議院 予算委員会 第13号

直近年間我が国港湾における全国コンテナ取扱個数は、平成十八年の二千五万TEUから平成二十七年の二千百十七万TEUと、緩やかな増加傾向にございます。また、東京港、横浜港、川崎港の三港を合わせました京浜港におきましても、平成十八年の七百二十二万TEUから平成二十七年の七百五十二万TEUと、これも緩やかな増加傾向にございます。  

菊地身智雄

2016-10-19 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

具体的な成果として、阪神港を例に申し上げますと、集貨につきましては、港湾運営会社が行う集貨事業に対して支援を行った結果、平成二十六年四月現在の六十八便の国際フィーダー航路寄港数が、平成二十八年八月には九十七便ということで四割増加をいたしまして、阪神港へ約十四万TEU貨物を集めたところであります。  

菊地身智雄

2016-05-12 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

○国務大臣(石井啓一君) 現在、基幹航路コンテナ船につきましては大型化が進んでおりまして、アジア—北米航路では平均船型六千九百TEU、最大船型一万四千TEU船舶が、また、アジア—欧州航路では平均船型が一万三千七百TEU、最大で一万九千五百TEU船舶が就航をしているところでございます。

石井啓一

2016-05-12 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

二〇一五年の北米向け取扱貨物量目標値につきましては、国際コンテナ戦略港湾の選定時におきまして、京浜港、阪神港からそれぞれ提出をされた計画書において、京浜港が約二百六十五万TEU、阪神港が約七十万TEUとされてございます。これに対しまして、直近の二〇一四年における実績につきましては、港湾統計によりますと、京浜港は約八十五万TEU、阪神港は約三十三万TEUとなってございます。

菊地身智雄

2016-04-20 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

この取り組みによりまして、阪神港におきましては、西日本の諸港と阪神港を結ぶ国際フィーダー航路寄港便数が約四割増加をいたしまして、平成二十六年度は約十三万TEU集貨したところでございます。  今後とも、このような政策を総動員することによりまして、地方の港湾から釜山港に流れている貨物国際コンテナ戦略港湾への転換を図ってまいりたいと考えております。

菊地身智雄

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

こうした動きに伴いまして、委員ただいま御指摘のとおり、酒田港における実入りコンテナ個数につきましても、平成二十五年の約七千八百TEUから、昨年、二十七年には約二万二千TEUと大変大幅な増加を見せております。あわせて、航路数につきましても、平成二十五年の週二便から、二十八年、今現在では七便とこれも急増してございます。  

菊地身智雄